腓骨筋痙縮性扁平足

下腿の外側がつるように痛く、土踏まずが疲れて痛くなる。



筋腱の痙縮と外反扁平足は特徴とし、足根洞など距骨周囲の疼痛を訴える。この腓骨筋と痙縮と外反扁平は、全身麻酔や腰椎麻酔で消失することから、距骨周囲の疼痛刺激からの逃避反射であり、防御反応と考えられている。したがって、外反扁平が関節拘縮により固定しないうちに疼痛を鎮めて、腓骨筋腱の痙縮とそれによる変形を除去することが肝要である。保存療法としては、鎮痛消炎剤の投与や温熱療法、足根洞への局麻剤とステロイドの注入、安静目的の非矯正位でのギプスや短下肢装具による固定、足底板の使用が行われるが、治療に長期を要する例や再発も少なくない。先天性足根骨癒合症の合併が高頻度にみられる。これが原因の大きな一つと考えられるので、癒合部が切除可能な痙縮性扁平足は早期に手術するべきと考える。
(参考文献:足のクリニック)